広島市ものづくり支援課が「中小企業におけるキャリア人材確保術」及び「どうする!?広島!~100年に一度の大転換期を迎えて~」と題した講演会、並びに「ココがポイント!補助金申請など」と題した施策説明会を開催いたします。
■主催:広島市経済観光局産業振興部ものづくり支援課
■日時:
平成30年3月5日(月)14:00~17:00
※今回は14時からの開催となりますのでご注意ください。
■内容:
○講演1 「中小企業におけるキャリア人材確保術」
現在、自動車産業を始めとした製造現場では深刻な人材不足が進んでいます。
そこで、中小企業のキャリア人材の確保に向けて、採用における基本的な考え方や具体的なアプローチ方法等についてご講演いただきます。
講師 パーソルキャリア株式会社 人材紹介事業部 マネージャー 安永 修三 氏
○講演2 「どうする!?広島!~100年に一度の大転換期を迎えて~」
自動車産業は今、コネクティビティ(接続性)、オートノマス(自動運転)、シェアード(共有)、エレクトリック(電動化)による大きな転換期を迎えています。
前回10月のパナソニックさんの講演を少し振り返りながら、これらの影響によりモビリティ社会のカタチはどうなっていくのか?
そしてこれに立ち向かっていくために広島地域はどのような取組を行っていけば良いのか?
「カーテクノロジー革新センター」や「ひろ自連」での取り組みを紹介しながら、地域企業の方々が経営課題を検討をされる際の参考にして頂くための講演をいただきます。
講師 公益財団法人ひろしま産業振興機構 カーテクノロジー革新センター長 大江 良二 氏
○施策説明 「ココがポイント!補助金申請など」
自動車産業に関連する各行政機関の来年度の施策メニューをご紹介いたします。
中国経済産業局からは、ものづくり補助金とサポインの補助金申請にあたって、どこが重視されるかなど申請書作成におけるポイントをご説明いたします。
■会場:
広島市工業技術センター(3階 会議室)
(広島市中区千田町三丁目8-24 ℡ 082‐242‐4170)
アクセス → 地図はこちらhttp://www.itc.city.hiroshima.jp/post-11.html
■参加費:無料
■申込み:
「広島市の明日を拓く自動車産業の経営者会」へ入会している企業を対象としていますが,ひろしま産業振興機構カーテクノロジー革新センターを通じてお申込みいただければ,入会していなくても聴講することができます。
ご参加いただく方の,会社名,役職名,フルネームを以下のメールアドレスにお送りください。
atic@hiwave.or.jp
■申込締切:平成30年3月2日(金)